by kobalt kitchen「実りの秋の葡萄シロップ」

前回に引き続き、今が美味しい秋の味覚を追いかけていきますね。

今回は普段は捨ててしまう皮の部分を使った、葡萄のフレーバーシロップを作ります。

(今回は藤稔をつかいました。巨峰系がよいです。)

まずは葡萄の皮を剥き、ひたひたの水と共に鍋に入れ火にかけます。

沸騰して皮が白っぽくなって、色素が水に移ったら砂糖を加えもうひと煮立ち。

(お砂糖の量は水と同量だと日持ちします。お好みで加減してください。)

砂糖が溶け切った所で火を止め、粗熱が取れたら好みの柑橘を絞って味を整えたら完成です。

ほのかな葡萄の香りと、こっくり深い赤色が見た目にも楽しいシロップです。

今回は剥いた葡萄の果肉と氷を浮かべた緑茶と、セパレートティにしてみました。

これからの時期には温かい紅茶に入れて飲んでも美味しいですよ。

(シナモンやクローブを合わせるのもオススメです。)

ぜひお試しくださいね。

コメントを残す